「胸郭の減腔 と軸合わせ」は、胸を張って出っ張った下部の胸郭を、ひっこめます!!
そして…巻き肩になりやすくなります。
下半身の軸合わせは、横に広がった臀部を狭め、骨盤あたりの下部腹腔を狭め、胸腔も狭めます!!
そして、・…巻き肩になりやすくなります。
前腕などの軸合わせも同じく・・・・・胸腔を狭め、
巻き肩を誘導します!!
4DSの実技と4DS姿勢との関連性 はここにあります。
『セミナーの手技と4DSの姿勢と何の関係があったの??」と質問があったので答えておきました。

軸合わせは、基本中の基本ですから、・…クライエントを、ベットに寝かせる姿勢で最初に意識することです。
姿勢分析師の一、二、三部は減腔、軸合わせ、蛇の動き、胎児の動きを体験してもらいます。
4部で掘り下げて、その連動制などが、見えてきます。
講師レベルで・・・空気のゆがみが見えてきて空間技が自由に使えるようになると思います(^^♪
肩甲骨革命は、連載されています。下記リンク詳細
大胸筋の捻じれ 一〇話
巻き肩のすばらしさ!! 一二話
美しい巻き肩の定義!! 十七話
巻き肩はただ脱力するだけ!! 二十一話