sakoとは?
ただの内臓のマサージではなく、
神経干渉をちゃんと調べて、矯正の方向性を
決めて行う矯正法です。効率的で効果抜群です♪
今までの内臓の施術では「どちらの方向に矯正したらよいか?
呼気の時と吸気の時出はどちらの時に刺激を入れるべきか??」
施術者の主観で全くと言っていいほど、適当でした。
SAKO (ストラクチャー アドジャスト キネティック オーガン)は
神経干渉を調べ矯正します。
従来のOリング、筋力反射テスト、短下肢テスト、AKの検査法と比べ、
凄く便利で正確だ!!・・・・
詳細↓