内臓の機能低下が起こる本当の原因は??

腎臓が悪い前に、なぜ腎の機能が低下しているか診る必要がある。

むくみや全身のけだるさなどで、手技療法を受ける人が多い。

腎に障害があると、老廃物が血中に残ったり、水分や電解質・血圧の調節もできなくなり、むくみが現れたり血圧が高くなることもあります。

4DSでは腎本体の機能ではなく、目に見える不自然な場所を見つけ改善します。

長年、薬を服用しているAさん。

まず呼吸が全身と連動していない。 グランフェルト三角から腎を触診するが指が入らない。

横隔膜の動きに連動して腎は数センチ動くのだが、全く動いてないのであろう。

心蔵のようにポンプする力がないので、呼吸の連動によって他の臓器と肋骨によって、絞られることで、

腎は老廃物のろ過を促進している。

下部肋骨が呼吸に連動していないということは腎臓の機能低下を招くことになる。

A さんの場合、大泉門の吸気で全身が呼吸と連動して動き出した。他を触っても全然連動しなかった。

関東4DSの皆さん今年は一年お疲れさまでした(^^♪来年は、4DSをもっと進化させていきます(^^♪

4DS公式サイト…http://shiseisomurie.com/

減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売サイト

http://creat.cart.fc2.com/


4DSセミナー情報下記・・・

12月13日産前産後ケアー減腔4dsセミナー in 東京 12月 13日


12月20日産前産後減腔4dsセミナーIN博多


1月10日内臓軸合わせ& 4DSプラクティショナーテスト IN 京都 1月10日


1月11日 美顔、美頭蓋 セミナー IN 神戸 1月11日

1月16日4DSセミナーIN仙台 6部(^^♪

1月17日 4DSのカイロプラクティックIN東京 1月17日

2月7日 産前産後減腔ケアーin 京都 2月7日 日



腔を狭めると内臓を圧迫するという100年来の間違った日本の常識を覆します(^^♪

4DS姿勢革命DVDの購入は下記サイトで、


https://maegata.com/