体の柔軟性を求めると体のいろんなところに障害
が起こります。
バレリーナ、ヨガのインストラクター、ジムのトレーナー達・・
V字開脚や開脚180°できますが体がボロボロで、
よく治療院に来られます。
日常生活に必要のないショー?パフォーマンス的な
柔軟性なのです。
そう…人間には必要のない動きなのです♪
私も4DSヨガをやっていくうちに、どんどん体が柔らかくなっていきました。
そうすると、もっと柔らかくなりたいという願望が生まれ、無理をしてしまうのですよね!!
柔軟性は健康に必要ないとわかっていても!!
最近少し右の股関節が痛い私です♪(汗
4DSヨガでは、関節の可動域や柔軟性を重視しないと言っても、やはり無理していためるひとがでてきます。
どんだけ通常のヨガで体を痛めている人が多いか想像つきます(汗
もっと4DSヨガでは、厳格に「関節の可動域や柔軟性を増すヨガではなく、内臓を刺激するヨガへと移行していきます!!」
若い人から高齢の人まで、お腹ペタンコで美と健康を追求するヨガに徹します♪
だから、関節が少しぐらい硬くても4DSヨガトレーナーになれます。
内臓を刺激するトランズの動き、背中で呼吸すること、4DSの哲学さえしっかりマスターしてもらえば、あなたはもう、ヨガの革命家です♪
4DSヨガでは、」従来のやってはいけないと言われる動きや、姿勢をします♪
↓動画・・・ひざの関節は伸ばさなくていいので、横側の腹腔を潰すに焦点を当てる!!実際、私は体が硬くても柔らかいように見える。
4DSヨガで習ったことをすると、ほかのヨガコースではきっと注意されるでしょう♪(注意)
4DS情報下記
4DSのセミナー下記
顎関節症、顔の歪みをSAシリーズでとるセミナーと4DSヨガIN大阪4月29日
4月8日 大阪 ウエストが細くなるボディーメーキング、減腔とは?
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)