仙腸関節のゆがみを矯正すると思って矯正している療法は、仙腸関節の矯正を行っているわけではない!!
AKAをされている整形の先生から質問が来た。「4DSのDVDを見たのですが、AKAでは、実際には矯正をやってると思われますか??」
実際には筋膜の調整と、骨盤全体と股関節の位置関係、骨盤全体と腰椎の位置関係を矯正している。
AKAの施術で、横臥位で軽い力では仙腸関節は動きません。重力下で体重が加わることで、仙腸関節は数度動きます。
あKAは筋膜の調整をやっていると思います。
AKAの離開法では、上体の伸展を促進させます。
ぎっくり腰で前かがみで腰が伸びない人が、腰を伸ばせるようになります。
別に仙腸関節にアプローチしなくても空間技でも同じようなことができます。
滑り法では、屈曲を促進させます。
前屈の促進も、空間技でも5センチ以上改善します。
2D で診ると、局所的にしか見れないので、AKAが繊細で難しものように見えますが、
4D で全体を見ると、原理はめちゃくちゃ簡単でシンプルなものです(^^♪
レントゲンで仙腸関節が歪んで見えるが実際は全く歪んでない!!

上の写真を見て、、仙腸関節が歪んでる!! と思った人は2次元の錯覚に陥っています!!
仙腸関節が歪んでいるのではなく、、骨盤全体が歪んだ位置にあるのです。
まったくゆがみがない骨模型でも、上と同じレントゲン映像が、骨盤全体の角度を変えることで、仙腸関節が歪んだように見せることができます(^^♪
下記の4DSのDVDを見れば、仙腸関節のゆがみの矛盾等も、診えてくると思います(^^♪
施術の次元をUPデートしていきましょう!!
このDVD では、姿勢革命だけでなく、減腔についても少し話しています。

4DSセミナー下記情報
7月4、5日 沖縄4dsセミナー募集開始(^^♪ 1部、3部、4部
7月12日 京都4DSセミナー 7月12日 一部、三部、 認定試験
7月25日 4DS名古屋 セミナー開催決定!!
7月26日美脚セミナー IN 東京 7月26日 3部、5部 認定試験 同日
8月8日9日 神戸花火大会4dsセミナー 8月 8日、9日 2部、3部、4部