一流は背中を丸めて、筋肉を使わず骨で立ち、座る。
背筋を伸ばし、腔を拡げ、胸を張る姿勢は、筋肉に負担をかけ、
- 脳への血流が悪くなり、思考能力が落ちる!!
- 内蔵への血流も低下し、内臓機能は落ちる。
- 不必要な筋肉にもエネルギーが行きスポーツのパフォーマンスが落ちる。
- 常に筋肉に負担がかかるため、肩こりや腰痛の原因になる。
腔を潰し、背中を丸めることで、
集中力が上がり頭の回転が速くなる。
人生においての判断力が上がり成功へ導く!!
何よりも病気になりにくい健康な体が手に入る!!
一流のスポーツ選手
テニスの錦織君も
体操の競技の時には、背筋を伸ばしてピーンとしている内村君も普段はかなり脱力で腹腔を潰している。
サッカーのバルセロナのヒーローたちも、
巨人の坂本選手も、
重要な判断を即座にしないといけない頭脳明晰な一流の起業家、政治家、学者も
ZOZOの社長
オバマ大統領
棋士
藤井壮太
学者
坂本龍馬
江戸時代のまでは背筋を伸ばす姿勢の習慣は日本になかった。
パンダまで
4dsセミナー情報↓
1月13日 (日)SAKS,減腔FセミナーIN岡山 1月13日(日)
1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日
1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)
■4DS新着情報
4DSの公式LINE@はじめました!

4DSヨガ電子書籍購入はこちら
100万円以上するような手技が、たった3万円でオンライン動画販売開始!!
4DSヨガオンラインセミナー開始!!
4DSエキササイズ(ダンス)とストレッチのオンライン動画販売開始!!
4DSの美顔革命・オンライン動画販売開始!!
■4DSのサービス
4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら