昨日、構成作家、イラストレーター、私の3人の初顔合わせ(^^♪
「4DSの文献はないのですか??」…とよく聞かれる。
私…「最新の技術、過ぎてないのですよ!!一年後ぐらいにはあるかもしれません。」
DVDが6月、本が9月の予定でスケジュールを組んでいる。。
4DSは医療系の教科書に載らないといけない視診、触診、可動域検査の基礎である。

上写真、前回のラジオ収録前の打ち合わせ(^^♪
4DSは姿勢だけではないのです!!
「 基本中の基本、人の体を触るうえで、絶対に知っておかなければいけない機能構造学の基礎なのです。」
今の教科書は2次元で解説してある。4次元で解説すると全く違った解釈となる!!
100年ぐらい同じ内容の教科書の内容を変えるのは難しいが、、教科書を作る人たちにもアプローチしていかないといけない!!
4DSセミナー情報 下記リンク