ひざ、股関節を痛めない歩き方・・外内外、内外内??

歩行やランニングでは足の自由落下による衝撃を吸収するために、
各関節は螺旋の動きをします。
 
例えば、足が接地するときには、少趾骨側(外)、内側半月板(内)、外側大腿骨頭(外)
 
外、内、外と各関節での荷重を分散します。
 
立脚中期では、中間の方向へ移動し、
 
蹴りだすときには、内、外、内 ・・・と接地のときとは真逆の方向に荷重されます。
 
これにより関節の摩耗(一部への荷重)を防ぎ、スムーズな動きを生み出します。
 
 
                   

初期接地                     加重される場所

(踵が最初に着く)
 
股関節外旋   膝外  趾骨外        小趾骨側  内側半月板  外側大腿骨頭
 
 
立脚中期
(踵が重視の真下に来る。)          ニュウートラル(内外均等)
 
股関節、膝・・正面
 
 
立脚終期
(蹴りだす直前)                母趾骨側  外側半月板   内側大腿骨頭
股関節内旋  膝内
 
 
2足歩行になって、重力を分散させるために人間の機能構造は発達してきています。
発生学と機能構造学を一緒にしてもらったら困ります。
重力に対する支持面積が変わることで、機能も構造も進化します(^^♪
 
こんなの医療従事者にしては当たり前のことを、「立つときも走るときも、母趾重心がただしい!!」・・と、偏った理論でセミナーや本を書いていたりするので、なかなか外反母趾も日本からはなくなりません(^^♪
 
これは姿勢に関しても同じで、100年前の一人の教育者の軍隊式姿勢教育によって、今の偏った姿勢理論がいまだにはびこっています。
 
 

復習セミナー付き、減腔、座位革命DVD販売↓・・

 

 

1万9440千円(消費税送料込み)プラス復習会

 

今年の3月からは2万1600円(定価)(消費税送料込み)にします(^^♪(3月以降の購入の復習会は違う講師になるかもしれません。)

 

来年春までに確実に復習セミナーをする場所は、東京、大阪、博多、岡山になります。

 

普通にセミナーを受けるよりは、断然お得です(^^♪

 

姿勢分析師になるための単位にもなります。

 

ご購入は下記の申し込みホームからお願いいたします。

 

4DS減腔、座位革命DVD申込フォーム

 

 

4DSセミナー情報

 

無料座位革命dvd復習会、無料ストレッチ革命DVD復習会 2月5日 in 東京

 

無料座位革命dvd復習会 2月11日 in 唐津

 

4dsセミナーin鹿児島 2月12日

 

4DSストレッチインストラクター養成無料練習会と説明会 IN大阪 2月18日

 

無料座位革命dvd復習会、腰痛革命4部 2月19日 in大阪

 

 

トランズと流体力学と4DSストレッチを知らない人は時代遅れにもうすぐなるでしょう(^^♪

 

下のDVDに濃縮されています。

 

4DSのストレッチ革命DVD 購入先・・こちらから

 

 

4DSの電子書籍・・・・・・電子書籍の購入先・・・・ここ

4DS公式サイト…http://shiseisomurie.com/

 

減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売
 

http://creapillow.com/?mode=f