産後の体で一番変化している場所はどこか?
そこが産後肥満の原因になります。
答えは・・・
胸郭です。
肋骨が前に横に広がっています。
骨盤はもともと可動性が少ないので、
出産時以外はあまり広がりません。
肋骨が拡がると、なぜそこから産後の肥満が始まるか?
肋骨が拡がると横隔膜が拡がります。
横隔膜の上下が少なくなり、
呼吸が浅くなります。
呼吸が浅くなると
基礎代謝が落ちます。
基礎代謝が落ちると産前と同じ食事内容でも、
太りやすくなります。
また、肋骨が拡がると、胃は横方向に広がり、
食べ物を蓄積しやくなります。
そして内臓の機能は低下し浮腫みやすくなります。
さらに、胸郭が拡がると便秘にもなりやすくなります。
この肥満、不健康の三重苦を防ぐのが4DSの減腔です!!
産後でなくても、「ちょっと最近太り気味だ!!」
…という人にも有効です。
減腔セミナー7月に主要都市で行われます。
プロの方以外でも参加できます(^^♪
7/2 減腔トレーナー・プラクティショナー・インストラクターコース in岡山
7/9 減腔トレーナー・プラクティショナー・インストラクターコース in東京
7/16 減腔トレーナー・プラクティショナー・インストラクターコース in大阪
7/30 減腔トレーナー・プラクティショナー・インストラクターコース in福岡
たった10分ぐらいの一回の施術で、産後の矯正は簡単にできます。
産後一週間の女性・・・下写真
産後90度だった肋骨下角の矯正が、骨盤からアプローチする矯正で
77度に!!そのあと直接胸郭にアプローチする矯正で70度に!!
たった10分で、ウエストは細くなり呼吸も深くなります(^^♪
↓リンクのDVDは実際に妊婦さんを用いた内臓の矯正、逆子の矯正の映像があります
4DSの産前産後、不妊症のDVD事前予約開始!!1163
他の4DSDVDのまとめ買い割引あり♪
4DSセミナー情報
7/2 減腔トレーナー・プラクティショナー・インストラクターコース in岡山
7/9 減腔トレーナー・プラクティショナー・インストラクターコース in東京
7/16 減腔トレーナー・プラクティショナー・インストラクターコース in大阪
7/30 減腔トレーナー・プラクティショナー・インストラクターコース in福岡
4DSストレッチ革命実技編、DVD撮影セミナーIN岡山 8月13日
山本先生の連動運導セミナーと4DSの顎関節セミナーin福岡8月20日
スポーツ障害のための筋反射テストセミナーと立位姿勢革命DVD購入者の無料復習会IN大阪 8月27
リンクが張ってなく詳細がアメブロに張ってないセミナーはまだ未定です(^^♪
4DSの電子書籍・・・・・・電子書籍の購入先・・・・ここ
4DS公式サイト…http://shiseisomurie.com/
減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)