なぜ、年を取ると太りやすくなるか??

「若い時から比べると食事の量も減っているし、運動量もあまり変わらない。なぜ太るの??」

…と、患者さんの質問。


【基本的に基礎代謝が落ちているからです。」


基礎代謝とは・・・・「何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動で必要なエネルギーのことです。」


その一つに呼吸があります。「呼吸が浅くなると、基礎代謝が落ちます。逆に呼吸が深くなると基礎代謝が上がります。」



「それではなぜ、年を取ると呼吸が浅くなるのでしょうか??」


答え…を取ると胸腔が拡張するからです。胸腔が広がると、横隔膜との連動して動く、胸郭の収縮膨張が減少し、呼吸における基礎代謝が落ちます。


また、呼吸によって全身に伝わる波動も減少します。


抹消の筋肉(手足の筋肉)は呼吸によって、常に振動しています。


この振動が熱を生み、基礎代謝をUPさせています。


この熱が冷えから体を防ぎ、また、振動が間質液の循環を促進させます❣❣


腔を狭めることが美容と健康に一番最適です(^^♪(^^♪