今年初の白桃スープIN岡山。他県からもぜひ食べに来てくださいね
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Aug月1日am4時26分PDT
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Aug月1日am4時26分PDT
今日、4DS美顔革命オンライン動画を、うちのスタッフが
間違って、今日7月まで価格で販売してしまったので、
今日の夜12時まで7月価格にします。
4DS美顔革命オンライン動画の感想↓↓
女性美容師・・・
「見ましたー
やっばり凄いです
頑張って習得したいと思います
この手技を自分のものとし、
4DSヨガと共に、今休業中のリンパエステを再開すべく準備していこうと思います
これからも宜しくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)」
私…「生セミナーはまだ凄いですよ♪ぜひセミナー会場にも足を運んでくださいね♪オンライン動画に入ってない技術もいっぱいあります♪」
小顔を矯正、美顔エステなど、
一時的に目はパッチリしたり、
顔のむくみは取れるけど、
「その時だけだな――」 と思っていた。
気持ちいけどね♪
問題点は何だろうか?
と流体力学的に考察する。
顔の歪みや顔のむくみは顔にないからです。
顔のむくみは内臓にあったり、顔の歪みは頸反射にあったりします。
今エステをやっているが、他店とは差別化したい!!
今から美顔エステをやりたい!!
美容整体での顔の歪みの矯正を実費で取り入れたい!!
上記のような人はぜひ革命的な美顔術を学んでください(^^♪
今オンライン動画を購入された方には
8月、9月に岡山、東京、大阪、博多の週末に日曜日に
美顔革命動画復習会がついています。
・・・・・4DS美顔詳細・・・・ 下記サイト
購入された翌日には美顔革命オンライン動画をメールにて発送します。
申し込みは下記
美顔革命にチェックを入れてください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/30834ebd576127
美顔革命オンライン動画、8月、9月限定セミナー付き
価格18000円(税込み 8月まで購入の方限定。
8月以降・・定価29000円(税込み
首の皺をとるのは肌からではないのです。
姿勢を変えると首の皺は半永久的に取れます♪
4DS美顔のビフォー の首の皺 アフター首の皺がない。
>>>>>>>>>>>>>>
中国地方水害復興支援セミナー9月23,24日
4DS情報下記
4DSのセミナー下記
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)
4DSメンバーとHP制作事業を始めました↓
2018年(今年)の一月ごろ、「TVでヨガブームの中、ケガをする人が増えている!!」
という番組の特集をやっていた。
インストラクターの姿勢を見ていると、座位の瞑想のポーズから、背筋をピーンと伸ばしていて、私が推奨している理想的な座位の姿勢からかけ離れていた。本屋さんでヨガ本を買いあさり検証すると、すべての本で瞑想するときには背筋を伸ばしていた。
私は現在姿勢革命を唱えており日本で100年以上続いた立腰教育の撲滅運動をしている。
立腰教育とは??…↓注釈
ちなみに、私が推奨している座位の姿勢は
背中も腰も丸めて、腰の前弯はない、腹腔も胸腔も潰す姿勢です。本当に脱力していて筋肉に頼らない姿勢です。
「根本的な瞑想のあぐらのポーズから変えれば良い瞑想や呼吸ができるだろうに!!」と思った。
また、ちょうどそのころ、日本人がヨガの世界大会で初の世界一になっていて番組で特集をやっていた。切れのあるポーズで、軟体動物のように、人間らしくない蜘蛛のようなポーズで人々を魅了していた。ヨガポーズも競技としてみれば、フィギュアスケートや体操のように、観客を沸かせ、魅力的なことはわかる。
しかし、ヨガが順位をつける競技となったとき、瞑想とか健康のためヨガとはかけ放てていくことがわかる。
競技となったら、無理をしていつケガをしてもおかしくない状態になる。健康のためのヨガではなく、競争のためのヨガになってしまう。一流のアスリートが人々を魅了するパフォーマンスをするためにはケガと表裏一体の、ぎりぎりのところまで練習する。
健康のためには羽生君のような4回転ジャンプは必要ないし、○○君のような鉄棒の技はいらない♪やろうとすれば、大半の人は骨折してしまう♪
競技のヨガも、おおっくの人が上を目指せばケガをし、ケガの少ない人だけがヨガの競技者として生き残る。ヨガも競技となった時点で、健康のためのヨガではなく、ケガと表裏一体の他のスポーツと同じような頑張るヨガになってしまう。
また、「開脚180度を目指して健康になりましょう!!」みたいな本がそのころ売れていた。そんな人見たらすごいな!!と思う。スポーツジムとかで開脚180度したら、「体柔らかいですね!!」とは言われて褒められるかもしれないけど。
しかし、「開脚180°出来ることが果たして健康か??」と疑問に思った。
「柔軟な体=健康」と思われがちだが・・・
治療院を経営していると…バレリーナ、ダンサー、ジムのインストラクター、ヨガのインストラクターなど、体の柔らかい人々がいろんなところを痛めてくる。首、手首、膝、股関節、腰・・・
関節が柔らかすぎて、脱臼を頻繁にする人もいる。
競技や仕事として頑張られているので、オーバーワーキングからのケガだろう。
「関節の柔らかい人=健康ではなく」関節の柔らかい人のほうが競技または、それで仕事をしている人のほうが、一般の人より大きいケガや故障をしやすい!!
ヨガが競技やアクロバティックな方向に向かっている中、「ヨガってもっと心にも体にも健康的なものだったのでは!!」と疑問に思った。
そこで、私は閃いた!!
「体の硬い人でも気軽にできるヨガを始めよう!!」
ヨガの基本的な姿勢から体の動かしかた、呼吸の仕方まで、従来のヨガは不自然で、私から診たら不健康!!
常識を覆した今までにないコンセプトのヨガを作ろう!!
ヨガのインストラクターの人が軟体動物のように体が柔らかいと、生徒さんはそれを目指してしまうので、体の硬いインストラクターも認めよう!!
健康に必要なのは柔軟性ではなく、姿勢、呼吸、体の動かし方、瞑想、哲学(意識)だ!!
閃いた次の日、うちの女性スタッフに「来週からヨガをうちの会社で始めるよ!!」
と伝えた。
うちの女性スタッフ・・・「やったー!!誰がインストラクターとして来られるのですか??」
わたし・・・「え、インストラクター…私!!」
うちの女性スタッフ・・・「堀先生・・・体硬いから無理でしょ!!」
わたし・・・「そんなの関係ないよ!!今までのヨガとは全くコンセプトが違うヨガだから!!」
と言いながら有言実行。次の週からヨガ教室を始めた。
最初は自分の患者さんに薦めたので、ヨガ教室は、腰やひざを痛めている人、70歳以上の生徒さん、内臓に疾患のある人など通常のヨガ教室では見られない生徒さんたちが集まった。今ではうわさを聞きつけ30代女性から70代女性まで、色とりどりの生徒さんが集まる。
4DSヨガを初めて一か月ぐらいしてから、4DSヨガを広めるために全国ツワーを北は北海道から沖縄まで始めた。
もともと、何年も、姿勢革命と手技のセミナーで全国各地廻っていたので、治療家とのつながりはあったが、
4DSヨガセミナーをはじめて、受講者が治療家ばかりでなく、医師、看護師、教師、主婦、自営業まで幅広い業種の人が参加してくれて、半年で、全国にヨガトレーナー(4DSヨガを教えることができる人)が50人以上になった。
また、4DSヨガの良いところは従来のヨガとは真逆の事を教えているので、他のヨガ講師と比べてうまいとか下手とか比べられない。一線を画している。
また、ヨガ教師が世の中にあふれている中、ターゲットも違うので、トレーナーになった次の週から集客がをし、教室を始める人が多い♪
この本が出るころには4DSヨガトレーナーは全国に60名以上はでき、組織化され、従来のヨガとは真逆の常識の4DSを学ぶ環境が整うでしょう♪
4DSヨガで日本人はもっと美しく健康になるでしょう♪
>>>>>>>>>>>>>>
中国地方水害復興支援セミナー9月23,24日
4DS情報下記
4DSのセミナー下記
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)
4DSメンバーとHP制作事業を始めました↓
夜中12時過ぎの晩飯。アメリカにいた頃はよくワッフルハウスで夜中3時ぐらいにステーキを食べていた😍
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Jul月31日am7時24分PDT
クラニオサークラム(頭蓋仙骨療法)や
減腔の手技、内臓の矯正を学べるセミナーです。
それもヨガのポーズの中で施術をするので、
効果的です。
もちろん通常の施術としても使えるので、すごくお得です。
パーソナルトレーナーの仕事とは?
座位や立位でのトランズの誘導。
うつ伏せ、仰向け、横向きでの減腔。
クラニアサークラムでの呼吸のアシスト。
リコイルによる内蔵の矯正。
パーソナルトレーナーの座学では何を学ぶ?
4Dの内臓の解剖学
4Dのクラニオサークラム・・
なぜ軽いタッチで呼吸が深くなり全身が緩むか?
答え・・電荷
減腔は世の中の常識を覆す。
なぜ胸腔、腹腔を潰すと、内臓機能がUPするか?
むくみの原因は?
ゲンクウでウエストのくびれを作るには?
4DSのパーソナルトレーナーは何をするか?
一対一 または グループでの4DSヨガ+手技。
通常のヨガよりも高単価の収入。
>>>>>>>>>>>>>>
中国地方水害復興支援セミナー9月23,24日
4DS情報下記
4DSのセミナー下記
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)
4DSメンバーとHP制作事業を始めました↓
「ヨガ数回前あたりから、
腰痛が無くなった変わりに、
亀のポーズをすると、
左側前の腹部が、
つったような感じになるそうです。
膝を抱えた状態を、上から少し押して補助した時も、
1度つってしまいました。
つる場所は、
初めは、左側肋骨下部の外側だったのが、
今は、少し左側中央あたりのようです。」
・・・メールでの質問。
私の答えと対策・・・
日本人は左側が膨張の人が多く、左股関節屈曲が右よりも、不得意な人がほとんどです。
右側は右股関節屈曲時、右肋骨は後方(背中側)尾側に動くので、腹筋はストレッチされないが・・
左側は左股関節屈曲時、左肋骨は柔軟性がなく、後方に肋骨は動かないため、後方に沈んだ腹筋はストレッチされ、つる状態になります。
対策・・・ 股関節を曲げる時に肋骨を後方(背中)尾側に補助してあげれば、腹筋がつらなくなると思います♪
>>>>>>>>>>>>>>
中国地方水害復興支援セミナー9月23,24日
4DS情報下記
4DSのセミナー下記
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)
4DSメンバーとHP制作事業を始めました↓
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Jul月30日pm10時04分PDT
内司先生と言えば最近は全国を飛び回られている人気講師ですが、僕の中で一番印象に残っているのはやはり三度もされた熊本の復興復活支援セミナーです。
個性の強い皆様をイベントに向けてまとめあげ、見事に成功させた実行力があります。
またイベント中はとても細やかな心遣いで、隅々まで気を使っておられました。
丁寧なのに嫌みが全くありません。
また、身体とこの仕事への驚くべき探求心とこだわりをもっておられます。自身の手の軟らかさへのこだわりは実際に握手をし、お話を聞いて度肝を抜かれました。
実際に僕があってみて印象深かったのは、穏やかな眼差しの奥に時おりキラキラと覗く情熱的な何かでした。
これが二度目にお会いしたときに、その「何か」が変態的な探求心であると分かり、大変心惹かれました。
優しさと変態的な情熱を兼ね備えた内司先生が、今度は岡山の地で何を話されるのか今から楽しみでなりません。
紹介文 BY 山本先生
内司先生の講義内容
縦巻き横巻き理論施術(誰でも簡単編)
昨年の9月からセミナー活動で講義をさせていただいております。
その講義内容の中で、誰でも簡単に使う事が出来る施術方法を講義致します。
体が緩み、心地よく、体のバランスンも決して精度が低くないレベルにまで整います。
30分の中で、プロの先生も一般の方々も垣根なく、楽しく遊び感覚でやろうと思います。
セミナー詳細は下記
中国地方水害復興支援セミナー9月23,24日
>>>>>>>>>>>>>>
4DSエキササイズ(ダンス)とストレッチのオンライン動画販売開始!!4DSの美顔革命・オンライン動画販売開始!!
美脚セミナー、美顔革命認定テストとセミナーIN東京 8月194DSヨガセミナー、4DSヨガ整体IN沖縄10月7日(日)
中国地方水害復興支援セミナー9月23,24日
4DS情報下記
4DSのセミナー下記
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)
4DSメンバーとHP制作事業を始めました↓
心筋梗塞になりやすい姿勢が存在する。
「この前、心筋梗塞で死にそうになったのです。」
という人の姿勢を観察すると・・
胸を張っている人で、胸板が厚い人が多い。
胸腔が過剰に広がっている人を見るとこの人と心臓系、血管系の病気になるな!!・・・ト予測してします。
私自身も胸を張っていて胸板が厚かったが、意識して巻き肩を作っているので、骨格から胸郭が狭くなった。
心臓は収縮するときにエネルギーを多く使う。
拡がるときには、自然に血液が流入するのであまりエネルギーを使わない。
胸を張って胸腔を拡げると交感神経優位で、巻き肩にして、胸腔を狭めると副交感神経優位です。
「交感神経が放出しているのは「ノルアドレナリン」。これは心臓をよりたくさん働かせようとする物質です。対して副交感神経が放出しているのは「アセチルコリン」。こちらは心臓の働きをゆっくり、スローにしようとする物質です。」
ノルアドレナリンの分泌が多いと(交感神経優位)「最初はATPがたくさんつくられ、心臓は見かけ上は元気になるのですが、やがて機能が低下し、かえって患者の寿命を縮めてしまうことがわかってきました。」
神経物質的にも巻き肩のほうが心臓に負担が軽減されます。
また胸腔を腔を狭めることで、物理的にも心臓の負担は軽減されます。胸腔が拡がると物理的に心臓の収縮に余計なエネルギーがかかる。
遺伝子を確変したり、新しい薬剤を開発しなくても、
ゲンクウをすること、すなわち巻き肩にして、胸腔を狭めることで、簡単に物理的に、心臓の負担を減らし、心筋梗塞を予防することができます。
4DSヨガや4DSの減腔が予防になるという事です♪
>>>>>>>>>>>>>>
中国地方水害復興支援セミナー9月23,24日
4DS情報下記
4DSのセミナー下記
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)
4DSメンバーとHP制作事業を始めました↓
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Jul月30日am4時52分PDT