吉本のお笑いの面接に来た感じでみんな漫才してました。空間技を芸として魅せてきました
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Oct月29日am4時21分PDT
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Oct月29日am4時21分PDT
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Oct月29日am12時33分PDT
View this post on Instagramイオン化傾向、K Ca Na Mg Zn Al Fe Ni Sn Pb H Cu Hg Ag Pt Auを4DSの先生は覚えてください😍
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Oct月28日pm8時56分PDT
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Oct月28日pm5時50分PDT
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Oct月28日am8時36分PDT
歩くための靴と走るための靴、
立つための靴は基本的に違います。
重心や衝撃が違うからです。
「大迫選手の走りと靴」について堀先生の意見を聞かせてくださいと
4dsメンバーからメールが来たのでお答えします。
フォーフット走行は、小趾球でタッチし、かかとの重心が行き、また、小趾球、母趾球で力を分散させています。
厚底は小指球から踵への重心移動を時間短縮しています。
例えば 0,005秒かかるものが0,001秒に。
フォーフットは足底のばね(腱)を活用した走りで、
義足のスプリントのよぷな感じです。
かかと接地は重心移動を利用した走りです。
立つときは3点が安定し、
短距離走では 不安定な2点が効率的、
歩くときは2.5点が省エネで効率的。
いろんな動作の種類にによって力を分散させるために、
いろんな重心の位置があります。
マラソンもスピードが速くなり、
もはや短距離走と同じハリリでないと
世界で通用しなくなったのでしょう♪
マラソン3時間の人は踵着地でも十分です♪
そこまでスピード出てないので♪
猫魔杓子も一流選手の真似しないように♪
4dsセミナー情報↓
10月27日 (土) 佐賀 SAセミナー IN佐賀 10月27日
10月30日 (火) 北九州 4DS波動食セミナーとプチ4DSヨガ説明IN北九州 10月30日
11月18日 (日) 愛媛 4DSヨガトレナーと波動食セミナーIN愛媛11月18日
12月2日 (日) 大阪 美顔ヨガ、軸合わせ、 4DSヨガ体験会 IN大阪 12月2日
12月9日 (日) 博多 4DSの軸合わせと山本先生の連動運導、4DSヨガ体験会 IN博多 12月9日
12月16日 (日) 東京 今年最後の手技の祭リ12月16日IN東京♪見逃すな!!
小児整体のセミナーもしたいのですが?
なかなか時間が取れない♪
来年は学校の先生も入ってもらいコラボセミナーやりたいです♪
4dsセミナー情報↓
10月27日 (土) 佐賀 SAセミナー IN佐賀 10月27日
10月30日 (火) 北九州 4DS波動食セミナーとプチ4DSヨガ説明IN北九州 10月30日
11月18日 (日) 愛媛 4DSヨガトレナーと波動食セミナーIN愛媛11月18日
12月2日 (日) 大阪 美顔ヨガ、軸合わせ、 4DSヨガ体験会 IN大阪 12月2日
12月9日 (日) 博多 4DSの軸合わせと山本先生の連動運導、4DSヨガ体験会 IN博多 12月9日
12月16日 (日) 東京 今年最後の手技の祭リ12月16日IN東京♪見逃すな!!
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Oct月25日pm11時28分PDT
View this post on Instagram福井から岡山に4DSヨガトレーナーの試験を受けな来られた長友先生😘クリエピローでぴょこりしています😍
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Oct月24日pm11時42分PDT
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Oct月24日pm11時04分PDT