SAKSで肩を擦るだけで、肩の痛みをとり、バランスまで整える。#姿勢#姿勢革命#4ds…
View this post on InstagramSAKSで肩を擦るだけで、肩の痛みをとり、バランスまで整える。#姿勢 #姿勢革命 #4ds堀 #4DS内臓ヨガ #姿勢矯正
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月26日pm9時03分PST
View this post on InstagramSAKSで肩を擦るだけで、肩の痛みをとり、バランスまで整える。#姿勢 #姿勢革命 #4ds堀 #4DS内臓ヨガ #姿勢矯正
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月26日pm9時03分PST
View this post on InstagramSAKS腰痛編、誰でも一回セミナーで、出来るようになる神技。軽触れるだけで腰痛改善😍#姿勢 #姿勢革命 #4ds堀 #4DS内臓ヨガ #姿勢矯正
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月26日pm8時48分PST
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月26日pm8時20分PST
View this post on Instagram人間の体には数センチ単位の層が存在します。現代の解剖学、医学でまだ知られてません。4ds時代の最先端を生き、次世代の教科書を作ります。#姿勢 #姿勢革命 #4ds堀 #4DS内臓ヨガ #姿勢矯正
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月26日pm7時51分PST
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月26日pm5時52分PST
View this post on Instagramビジネス交流会みたいな新年会😍世の中いろんな凄い人たちがいるなー😘と感心する。業界の狭い枠を超えて生きたいです🤣
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月26日am7時20分PST
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月26日am2時01分PST
「姿勢革命 もっと猫背になりなさい!!」
~背中を丸くする意識だけで、健康で美しくなれる。
また、アンチエージング、知能、集中力UP、運動能力UPに繋がる!!~
序章 一昔前、運動中に水を飲むとコーチに怒られていた。
今では頻繁に水を飲むように推奨されている。世の中の常識は、真実とは180度真逆の事が頻繁にある。日本人の姿勢の常識・・「背筋を伸ばし、胸を張る!!」がまさに間違った常識であり、日本人の美と健康のために、すぐに姿勢革命を起こす必要がある!!
4、 背筋を伸ばし、胸を張る事での健康へ弊害とは?
背筋を伸ばし、胸を張るとなぜ肩こりになりやすいの?
背筋を伸ばすと50肩になりやすい。
椎間板ヘルニア、圧迫骨折になりやすい。
膝関節症になりやすい。
5、 背筋を伸ばすと、内臓まで悪くなる。
呼吸が浅くなる。 内臓機能の低下。
全身の循環が悪くなる。 減腔でアンチエージング。
6、 一流の人間は皆猫背。
一流のスポーツ選手。棋士。 一流の経営者。 一流のミュージシャン。
政治家
7、 姿勢教育が日本の子供をだめにする。
起立、気を付け、礼の幼稚園、小学校の教育。
幼稚園児の頭痛、肩こり、腰痛、ひざ痛は背筋を伸ばす姿勢から。
視力低下は背筋を伸ばす姿勢から。
8、 猫背になるための意識の仕方(写真。
頭、肩、肋骨、骨盤、脚。足。
10、猫背になるためのエキササイズと手技
4DSヨガとは?
4DSストレッチとは?
減腔とは?
SAシリーズとは?
11、理想的な姿勢を作るツール。
クリエピローとは?
理想的なS字カーブを測る計測器とは?
12、全国の姿勢革命家・・一覧。
4dsセミナー情報↓
1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日
1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)
2月10日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月10日IN大阪
2月17日(日)4DSセミナーIN福岡 2月17日 SAKS、減腔F、4DSヨガ撮影会♪
2月24日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月24日IN東京
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月25日am6時34分PST
明日、姿勢革命の書籍の企画の発表をしますが、目次がなかったので速攻で書きました。1章から9章まであるのですが、途中までUPします♪
4DSヨガの書籍 春。 姿勢革命の書籍 秋 4DSストレッチ革命 冬
を目指します。
姿勢革命
序章 一昔前、運動中に水を飲むとコーチに怒られていた。
今では頻繁に水を飲むように推奨されている。世の中の常識は、真実とは180度真逆の事が頻繁にある。日本人の姿勢の常識・・「背筋を伸ばし、胸を張る!!」がまさに間違った常識であり、日本人の美と健康のために、すぐに姿勢革命を起こす必要がある!!
1、どちらが理想的な姿勢でしょうか?(クイズ形式)
肩こりや腰痛を解消する姿勢の新常識とは?
胸を張った姿勢 VS 巻き肩
真っ直ぐの背中 VS 丸い背中
いかり肩 VS なで肩
前傾姿勢 VS 鉛直の姿勢
ますぐ伸びた膝 VS 曲がった膝
前足重心 VS かかと重心
腔を拡げる。VS 腔を拡げる
2、 美人は巻き肩、猫背から生まれる。あなたはどちらを選ぶ?(クイズ形式)
肩幅は狭いほうがいい?
鎖骨美人になりたい?
ウエストはくびれたい?
お腹はぺったんこにしたい。
小顔になりたい?
美脚になりたい? それなら猫背になりなさい!!
3、日本人に猫背はいない!!
猫背の定義とは?
物理学的に数字で見る理想的な姿勢とは?
日本人はストレイトネック、ストレートスパインだらけ・・
スマホ猫背は猫背ではない。
腰猫背などない。
腰の曲がったおばあちゃんは猫背でない。
4dsセミナー情報↓
1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日
1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)
2月10日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月10日IN大阪
2月17日(日)4DSセミナーIN福岡 2月17日 SAKS、減腔F、4DSヨガ撮影会♪
2月24日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月24日IN東京