未分類

未分類

”ストレートネックの治し方!!”

未分類

足もつけないほどの激痛は○○で治った?

昨日から激痛で右足をついてない学生。

ケンケンで来院。

 

仰向けになってもらい、足首でも調べようと思ったら、膝も伸ばせない(汗

 

しょうがないので、お腹や股関節から診る。

 

股関節も可動域制限があったので治す。

だましだまし膝も伸ばせるようになった。

 

いざ、座位から立ち上がろとすると、激痛がはしって立てない。

 

最終的にふくらはぎにテーピングしたら、

 

あら??普通に立って歩きだした♪

 

手技は立つ準備をする。

 

テーピングは痛みの恐怖心をとる♪

 

経験上、激痛はちょっとしたきっかけで、簡単に治る♪

 

原因のない激痛は過剰反応なので治りやすい♪

 

 

 

4dsセミナー情報↓

 

 

4月7日(日)4DSウォーキングセミナーIN岡山4月7日(日)

 

4月14日(日)4DSウォーキングセミナーと電磁波ゼロ手技師セミナーIN大阪4月14日

 

4月21日(日) 4DSウォーキングセミナー、電磁波セミナーIN東京

 

5月19日(日)大和先生コラボ博多セミナー5月19日(日)

 

7月7日(日)沖縄

 

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら

 

 

未分類

電磁波手技師筆記試験問題の解答をUPしました♪お試しを(^^♪

1、電場は身体にどこに影響を及ぼしやすいか?

  答え2つに〇を

 

A, DNA B、脳 C、自律神経 D、皮膚

 

2、磁場はは身体のどこに影響を及ぼしやすいか?

   答え2つ

 

A, 遺伝子 B、脳 C、自律神経 D、皮膚

 

 

3、高周波に一番影響を受けにくいのは?

 

A,高齢者 B、妊婦 C,子供 D、ペット

 

 

4、高周波を一番発生させている機器は?

 

A、ホットカーペット B,Wifi C,電子レンジ D、延長コード

 

 

5、磁場を一番 発生さている機器は?

 

A、ホットカーペット B,Wifi C,携帯電話 D、コンセント

 

6、電磁波の影響を受けないために一番電磁波対策をしたほうが良い場所は?

 

A、台所 B,リビング C,寝室 D,浴室。

 

7、帯電しにくい姿勢は?

 

A,背筋を伸ばす。B、筋肉に力を入れる。c、脱力。D、胸を張る。

 

8、稼働中のみ発生し360度方向にコンクリートにも貫通するものは?

 

A、電場 B、磁場 C、高周波 D、地磁気

 

9、神経の伝達は主に下記のミネラルで行われている。

  答え 2つ

 

A, CA B, NA C、MG D、K

 

10、下記で一番帯電しやすいのは?

 

A、人の毛 B、人の皮膚 C、アルミ D、ガラス

 

 

 

 

 

 

解答 1、C,D 2、A,B 3、A 4、B 5、A 6、C 7、C

8、B 9、A,C 10、 A

 

 

4dsセミナー情報↓

 

 

4月7日(日)4DSウォーキングセミナーIN岡山4月7日(日)

 

4月14日(日)4DSウォーキングセミナーと電磁波ゼロ手技師セミナーIN大阪4月14日

 

4月21日(日) 4DSウォーキングセミナー、電磁波セミナーIN東京

 

5月19日(日)大和先生コラボ博多セミナー5月19日(日)

 

7月7日(日)沖縄

 

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら

未分類

高速けん引とは?50肩必勝法!!

高速けん引を結構メインに施術で使っています。

みんなに教えるのもったいないなーというぐらい

よく効く優れ技ですがのですが、

 

明日私が死んだらこの手技なくなってしまうので、

なるべく最短で残して逝きます♪

 

牽引というのは関節包内を拡げるイメージがあるでしょう。

でも、けん引することで減腔(骨格を小さくする。)作用もあるのです。

 

この冬は地獄のように、肩の脱臼の患者さんや50肩の結帯動作ができない患者さんが来ました。

ヒポクラテスという足を使う柔整の整復をしているうちに、

 

「足を上げるの面倒くさいな!!」

 

・・・と思て

手だけで牽引を始めたら、脱臼も割と行けるじゃん!!  ・・・という事で 高速けん引が始まりました♪

 

50肩とかね。・・・肩関節だけの問題じゃないのよ。

胸郭だったり、背骨まで矯正する必要がある。

 

その時高速けん引で、胸郭も、背骨も矯正できることを発見したの♪

ボキボキ背中鳴らさなくても、腕を引っ張るだけで、背骨が矯正される。安全で効率的です。

 

最初はまったく手が上がらないが高速けん引後。↓

 

 

15分後 高速けん引で、手が上がるようになる。

初日のこの動画では、こわごわ手を挙げていだが、翌日には、問題なくすっと上がるようになっていた♪

 

 

 

 

 

4dsセミナー情報↓

 

 

4月7日(日)4DSウォーキングセミナーIN岡山4月7日(日)

 

4月14日(日)4DSウォーキングセミナーと電磁波ゼロ手技師セミナーIN大阪4月14日

 

4月21日(日) 4DSウォーキングセミナー、電磁波セミナーIN東京

 

5月19日(日)大和先生コラボ博多セミナー5月19日(日)

 

7月7日(日)沖縄

 

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら

 

未分類

幸せ、成功の秘訣は怠けること?

昔は、財務からHP作成、特許

まですべて自分でやっていた。

 

「今はどうやったら怠けることができるか?」

を考えて行動している。

 

「あーやってこうやってと人に指示するより、自分でやったほうが、絶対に早い!!」 のはわかってるが、

簡単なことも意識して、自分でやらないように心がけている♪

 

個人事業主や、小さい会社の社長は自分で何でもしようとする。私もそうだが・・

 

社員やほかの人に任せる習慣をつけることで、雑用が減り、自分しかできない仕事に集中できるようになる。

 

また、「この仕事は誰に任せようか?」・・と考える習慣を持つことで、人間を診る目ができ

「適材適所に人事の配置ができるようになる。」

 

例えば、

 

「ミスが少なくみんなに好かれるスタッフ」と「ミスが多く皆に嫌われるスタッフ」がいます。

 

「あのスタッフはミスばかりしてだめだ!!」・・と多くのスタッフが言ったとしても、私はその小さいミスよりもほかの長所が目に行く。

適材適所に人事することで、ミスが多いスタッフのほうが会社に多く貢献してくれています。

 

患者さんでも、いつも予約ミスしたり、ドタキャンする人がいます。そういう人のほうがいっぱい患者さんを紹介してくれる傾向にあります♪

 

自分が書いたこのブログを意識して、どんどん人に任せて、

怠けていきます♪

 

 

4dsセミナー情報↓

 

 

4月7日(日)4DSウォーキングセミナーIN岡山4月7日(日)

 

4月14日(日)4DSウォーキングセミナーと電磁波ゼロ手技師セミナーIN大阪4月14日

 

4月21日(日) 4DSウォーキングセミナー、電磁波セミナーIN東京

 

5月19日(日)大和先生コラボ博多セミナー5月19日(日)

 

7月7日(日)沖縄

 

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら