決して卓球の指導をしてる訳ではありません気功の技を魅せてきました
この投稿をInstagramで見るKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jun月12日pm11時21分PDT
この投稿をInstagramで見るKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jun月12日pm11時21分PDT
顔や顎関節の歪みは全身を診ないといけません。
今診ている小学校低学年の子の顎関節は右が過剰に動き、
左の頬が大きく見えます。
そして左足首が内旋しています。
左足首の内旋を補正して体全体が歪んでいるので、
まずはそこを治していかないとです♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
4dsセミナー情報↓
6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引
7月7日(日)沖縄4DSウォーキングセミナー、二の腕が細くなる高速牽引IN沖縄7月7日
顔や顎関節の歪みは全身を診ないといけません。
今診ている小学校低学年の子の顎関節は右が過剰に動き、
左の頬が大きく見えます。
そして左足首が内旋しています。
左足首の内旋を補正して体全体が歪んでいるので、
まずはそこを治していかないとです♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
4dsセミナー情報↓
6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引
7月7日(日)沖縄4DSウォーキングセミナー、二の腕が細くなる高速牽引IN沖縄7月7日
顔や顎関節の歪みは全身を診ないといけません。
今診ている小学校低学年の子の顎関節は右が過剰に動き、
左の頬が大きく見えます。
そして左足首が内旋しています。
左足首の内旋を補正して体全体が歪んでいるので、
まずはそこを治していかないとです♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
4dsセミナー情報↓
6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引
7月7日(日)沖縄4DSウォーキングセミナー、二の腕が細くなる高速牽引IN沖縄7月7日
顔や顎関節の歪みは全身を診ないといけません。
今診ている小学校低学年の子の顎関節は右が過剰に動き、
左の頬が大きく見えます。
そして左足首が内旋しています。
左足首の内旋を補正して体全体が歪んでいるので、
まずはそこを治していかないとです♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
4dsセミナー情報↓
6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引
7月7日(日)沖縄4DSウォーキングセミナー、二の腕が細くなる高速牽引IN沖縄7月7日
顔や顎関節の歪みは全身を診ないといけません。
今診ている小学校低学年の子の顎関節は右が過剰に動き、
左の頬が大きく見えます。
そして左足首が内旋しています。
左足首の内旋を補正して体全体が歪んでいるので、
まずはそこを治していかないとです♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
4dsセミナー情報↓
6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引
7月7日(日)沖縄4DSウォーキングセミナー、二の腕が細くなる高速牽引IN沖縄7月7日
関節の柔軟性を求めるヨガ!!
胸腔、腹腔を拡げるヨガ!!
人々が不健康になるのが見えるのです♪
人々は年とともに、胸腔、腹腔が拡がっていくのです。
それをエイジングと言います。
4DSヨガを通じて、日本の姿勢をはじめとする、
運動や歩行の常識が覆されます♪
いま全国各地の先生に声をかけ、
いろんなアイディアや提案をしています♪
それがどんどん決まっていくのです♪
私は待つタイプで、自分から攻めないタイプですが、
今ガンガン攻めています♪
友達申請は自分からはあまりしないのですが、
なぜかしてしまいました(汗
いつも酔っぱらってボロボロですが、やるときはやります♪
整形外科やスポーツジムで
4DSヨガをやりたいというトレーナーが出てきました♪
医者やPT,OTなどの医療従事者にも広まりそうです♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
4dsセミナー情報↓
6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引
7月7日(日)沖縄4DSウォーキングセミナー、二の腕が細くなる高速牽引IN沖縄7月7日
姿勢革命という大きい山が少しだけ動き出している♪
雪が溶けだしてきている感じである。
4DSヨガトレナーが・・・
治療家でない人たちが・・
姿勢の矛盾、歩行の矛盾についてブログで書きだし、
一般の人達に反響を与えている。
先日、熊本で3名、大阪で3名、
そして三重で4名4DSヨガトレーナーが
もうじき誕生します。
6人の4DSヨガトレーナーのアメブロを
下で紹介しています。
どんな専門家の書いたブログよりわかりやすい
ヨガ、姿勢関係のブログです♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
4dsセミナー情報↓
6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引
7月7日(日)沖縄4DSウォーキングセミナー、二の腕が細くなる高速牽引IN沖縄7月7日
この投稿をInstagramで見るKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jun月11日pm9時28分PDT
昔から「顎を引いて、背筋を伸ばして、胸を張って!!」
と親からも学校の先生からも言われ続けてきました。
もうやめましょう!!
顎を引いて、胸を張って、背筋を伸ばすと・・・
肩こりや腰痛の原因になるだけでなく、
内臓疾患の原因になります。
世界一流のアスリートは普段から顎を上げています。
それはなぜ?
顎を引くと体幹の動きが悪くなるのです。
顎を上げると体幹の動きが良くなります!!
顎を引く姿勢は従順さ、まじめさを表現します。
社会や企業の奴隷としては好まれます。
でも最高のパフォーマンスを求められる、
アスリートや起業家、芸術家が顎を引くと
体が凝り固まり、自由な発想や動きが産まれなくなります♪
一流の人間は、顎を上げて脱力できます♪
↓写真・・サニーブラウンは他の日本選手と比べても顎が上がってるでしょ!!これからまだ日本記録を塗り替えていくでしょう♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
4dsセミナー情報↓
6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引
7月7日(日)沖縄4DSウォーキングセミナー、二の腕が細くなる高速牽引IN沖縄7月7日