冷やし中華の季節
この投稿をInstagramで見るKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jun月23日pm8時30分PDT
この投稿をInstagramで見るKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jun月23日pm8時30分PDT
この投稿をInstagramで見るKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jun月23日am4時41分PDT
この投稿をInstagramで見るKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jun月23日am3時24分PDT
この投稿をInstagramで見るKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jun月23日am1時44分PDT
この投稿をInstagramで見るKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jun月22日pm10時34分PDT
この投稿をInstagramで見るKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jun月22日pm8時32分PDT
この投稿をInstagramで見るKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jun月22日pm8時32分PDT
最新の生理学の本を解りやすく解説
したような4DSヨガインストラクターのブログ↓
こんなにわかりやすい参考書はない♪
医療関係者の方は必読です。
医者とかは医者さんが書いてる本は、府に落ちなことが多いのですが、
「それ違うだろ!!」みたいな・・
過去のデーターから抜け出せてない!!
姿勢の本で言うなら、
「立腰教育」の常識から抜けてないのです。
下のリブログ読んでみてください(^^♪面白いです♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
4dsセミナー情報↓
6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引
7月7日(日)沖縄4DSウォーキングセミナー、二の腕が細くなる高速牽引IN沖縄7月7日
4DSウォーキングセミナー、ヨガセミナーIN熊本7月14,15日
4DSの整膚とテーピングセミナー7月21日大阪。ばね指の治し方など・・
7月28日 4DSウォーキング、ヨガセミナーIN愛知7月27日、28日
お腹が痛いと、背中を丸くしますよね!!
お腹痛いときに背筋伸ばす人はいません。
背中を丸くすることで、腹腔をつぶし、
内臓の循環を良くしようとしているのです♪
前かがみで、内臓を圧迫するほうが内臓の機能はUPするのです。
逆に活動するときは腰椎のカーブを前弯にしたほうが、交感神経優位になり、骨格筋に血流が多くなります。
下の佐々木先生のブログにパート3で詳しく書かれています♪
解りやすく勉強になります♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
4dsセミナー情報↓
6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引
7月7日(日)沖縄4DSウォーキングセミナー、二の腕が細くなる高速牽引IN沖縄7月7日
4DSウォーキングセミナー、ヨガセミナーIN熊本7月14,15日
4DSの整膚とテーピングセミナー7月21日大阪。ばね指の治し方など・・
7月28日 4DSウォーキング、ヨガセミナーIN愛知7月27日、28日
ラジオ体操と真逆の深呼吸が
実をいうとすごく健康にいいのですよ♪
ラジオ体操は、拡げながら吸う。
それも胸の前!!
4DSの深呼吸のポーズが胸を縮めながら背中を拡げて息を吸う!!
それをXジャパンのポーズと言います♪
4DSでは深呼吸するときにはこれを使います!!
日本人は背中で呼吸することが不得意!!・・・というか、
全くできていない!!
日本人の呼吸,肺のリハビリです♪
ラジオ体操の呼吸をすると・・・
内蔵の機能が低下したり、全身の循環が悪くなります。
マジびっくりでしょ!!
人間は背中で通常呼吸するようにできてるのです♪
その辺の意識、知識を4DSヨガで学んでください(^^♪
下のリブログの写真はXjapanのポーズ!!
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
4dsセミナー情報↓
6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引
7月7日(日)沖縄4DSウォーキングセミナー、二の腕が細くなる高速牽引IN沖縄7月7日
4DSウォーキングセミナー、ヨガセミナーIN熊本7月14,15日
4DSの整膚とテーピングセミナー7月21日大阪。ばね指の治し方など・・
7月28日 4DSウォーキング、ヨガセミナーIN愛知7月27日、28日