世界のトップランナーは体が硬い!!柔軟な関節は不健康?

世界のトップクラスのマラソンランナーは、

股関節や足首の関節が硬い!!

 

100M日本記録保持者の桐生選手や

世界記録保持者のボルト選手も体が硬いことで有名だ!!

 

 

世界のトップランナーたちは、しゃがんで踵をつける「ヤンキー座り、うんこ座り。」ができない。

踵をつけようとするとコロリと後ろに転ぶ!!

 

 

世界の短距離ランナーもマラソン走者も、股関節や足関節が非常に硬いのに、

 

日本人コーチ、トレーナーやマスコミは関節を柔らかくすることを美徳とし、一般人やアスリートに「関節の柔軟性が重要だと!!」強要しています。

 

 

競技で必要な関節の可動域だけで十分でそれ以上の可動域は筋肉に負担をかけケガの原因になってしまう。

 

 

例えば短距離選手の股関節の可動域は130度ぐらいで十分。マラソンランナーなら100度であれば十分でしょう。

 

あなたの硬い関節でもマラソンで世界一になれる関節の硬さは持っています♪

 

日本人の勘違いは、

魅せる競技とスピードを距離を争う競技を

一色端にしたことです。

 

体操やスケート、バレイのような魅せる競技は関節の柔軟性が必要です。

 

関節の柔軟性で、奇人変人を発揮して、人間が本来持ってない柔軟性を示し、みんなを驚かせないといけないからです。

 

中国雑技団の関節の柔軟性を診て、

非人間的な関節の柔らかさなので「すげーー」と思うでしょ♪

 

でもそれが健康ではないのです。

どちらかというと不健康♪

 

 

治療院には関節の柔軟性が過剰な人がいろんなところを傷めてきます

。関節が柔らかいから、筋肉に負担がかかり、

すぐに体を痛めるのです。

 

 

関節の硬い人、自信を持ってください!!

 

日常生活で使うだけの関節の可動域だけでよいのです♪

 

関節の硬い4DSヨガトレーナーの皆さん、安心してください(^^♪

 

関節が過剰に柔らかい人よりあなたのほうがよっぽど健康的です♪

 

 

 

4dsセミナー情報↓

 

4月28日(日)4DSウォーキングセミナーとトレーナー試験IN岡山4月28日

 

5月5日(日)肩関節の最新盤!!高速牽引セミナーin岡山5月5日

 

5月12日(日)

4DSウォーキングトレーナーテストとセミナーand高速牽引セミナーIN大阪5月12日

 

5月19日(日)大和先生コラボ博多セミナー5月19日(日)

 

5月26日(日)腕を細くする高速けん引セミナーと4dsウォーキングin東京5月26日(日)

 

6月2日(日)岡山 二の腕を細くする高速牽引セミナー、4dsウォーキング セミナーIN岡山6月2日

 

6月 9日 博多 4dsウォーキング、二の腕を細くする高速牽引セミナー

6月16日 大阪 4dsウォーキング

6月23日 東京 4dsウォーキング

 

7月7日(日)沖縄 4dsウォーキング、二の腕を細くする高速牽引セミナー

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら