「運動中に水を飲んだら昔は怒られていました。」
でも、今では運動中には十分な水分補給をするように言われます。
「今運動中に水を飲むな!!」 といったら、笑われます。
屈筋理論や腔を広げ理論は時代遅れなのです。
もう次元が低すぎる!!
100年前から続く立腰教育から何も変わってない!!
腔を広げたら内臓機能がUPする!!
立腰教育と一緒です。
筋肉で姿勢を支える!!
100年以上前から、いろんな本に書いてある。
時代は腔を狭める!!
筋肉を使わず、位置エネルギーで立つです!!

大好きな佐藤先生から絵を拝借♪↓URL参照
https://ameblo.jp/ddwts503/entry-12351880051.html
前で重いものを持ち上げる姿勢を佐藤先生は前方荷重だと勘違いされています。
実は後方荷重なのです。そう、踵重心なのです。
佐藤先生は目の錯覚に惑わされています!!
後方荷重は、前方への負荷には強く、後方の負荷にはすごく弱いです!!
鉛直の姿勢は筋肉を最小限に使って骨で立っているので、前後左右の負荷に強いです!!

上の写真は屈筋群では支えていません。筋肉で支えたらすぐ潰れます。
最小限のエネルギーで支える骨と靭帯で支えています。
SEC(波動伝道)では各姿勢別の筋力反射テストを実施し、
姿勢別による荷重位置を確認してもらっています♪
いつでも公開してもいいですが・・
セミナー受けた人に稼いでもらわないといけないので、
少しの間、封印します。
佐藤先生は凄く面白いです♪
「昔からあるものを最新、革新的!!」なぜこんな簡単なことをみんな理解できないのだろうか??」
といつも恥ずかしくなく言われている。
それはみんな理解できないというか、それはもう過去のこと!!
それを最新と言われているので滑稽なだけです。
施術家の人たちは、一昔前は皆佐藤先生と同じ意見だったのです。
みんな昔は「腔を広げるほうが良い!!」と思っていました。
しかし、もうすでに、施術家の人たちは一つ上の次元で身体を診ています。「腔を狭めたほうが良い!!」とわかっているのです。
本気で、「腔を広げることが最新!!」と言われているので、
それはストーカーやファンも増えます♪
私もそうです♪
過去の意見として佐藤リンパケアーの理論を活用して、
4DSの姿勢の理論と比較してもらうのにサトウリンパケアーはすごく便利です。
最近。「筋肉で姿勢を支えるとか、腔を広げると健康!!」というプロの人がだいぶ少なくなってきましたからね。
佐藤先生の自己主張は、姿勢革命を一般に広めるためにはすごく重要になります♪
本当にありがたい存在です♪
佐藤先生は姿勢革命の陰の立役者です。感謝♪
4DSのDVD購入は下記
https://maegata.com/
開業のための整体スクール始めます。
4DSのセミナー下記
減腔セミナーが主要都市で毎月受けれます(^^♪
2月18日 4DSヨガセミナー、SAKS、波動伝道、2月18日IN大阪
saのdvd撮影 in博多 2月25日
内容未定 ↓
3月4岡山 4DSヨガトレーナー試験。4DSヨガセミナー。
3月11東京 4DSヨガトレーナー試験。4DSヨガセミナー。
三点インソールセミナーIN岡山 3月17日(土)
3月18 大阪 4DSヨガトレーナー試験。4DSヨガセミナー。
4DSのDVD 購入先・・こちらから
4DS公式ページ
http://shiseisomurie.com/
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)
https://maegata.com