バケツに水を入れて、手で持って立つとき、
体の一番近いところで持ったほうが楽です。
これは重心の真下、すなわち鉛直に近い場所でバケツを持つと筋肉に最小限の負荷しかかからないからです。
逆に、バケツを体から離せば、離すほど、筋肉に負担がかかり、同じ重さのバケツでも、重く感じます。
これは、物体には位置エネルギーが存在するからです。
位置エネルギーとは・・・姿勢における位置エネルギーとは?
今の日本の姿勢の常識では、立つとき少し前傾したほうがいい!!
と言われています。
日本の大きい最近の組織もまだ昔ながらの常識を信じてます。↓
これは大間違いで、「水を入ったバケツを持つときには、少し重力下よりも前方や側方で持ったほうが、筋肉を使うから健康でいいですよ!!」
…と言ってるようなものです。
あなたはどのようにして水の入ったバケツを持ちたいですか?
私は楽に、体のそばで鉛直な位置で持ちたいです。
筋肉を使う前傾姿勢の立ち方が、肩こりや腰痛の原因を作ります!!
筋肉をなるべく使わない立ち方、歩き方、すなわち鉛直…重心下に体を位置することが、姿勢の指導では一番重要です!!
下写真は前傾姿勢で最悪!!レントゲンを撮るとストレートスパイン、ストレートネックです。下記リンク参考
4DSのDVD購入先↓
4DSの産前産後、不妊症のDVD事前予約開始!!1163
他の4DSDVDのまとめ買い割引あり♪
内容・・・不妊症、産前産後DVD購入者、復習会セミナー
時間10時から13時 無料姿勢セミナー(一般参加OK)と姿勢トレーナー認定セミナー 時間 13時半から16時半ぐらい
10月1日 (日) 沖縄 SA・減腔セミナー in沖縄
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)