2019年8月

”肩周りのお悩み ポイントは背骨✨4DS内臓ヨガ”

背中(胸椎)を伸ばせるけど丸くできない人が多いです。

 

私もそのひとり・・・

 

子供の時から背筋を伸ばし胸張っていたので、

意識してもなかなか背中が丸くなりません。

 

背中(胸椎)が丸い(後弯)と頸椎は前弯し、腰椎も前弯します。

 

腰の曲がった人は胸を張った平背の人が多いです!!

 

イタリア人のお年寄り、背中が驚くほど丸いですが、

腰の曲がった人ほとんど見ないです。

 

今まで背筋を伸ばすことを意識してきた人は、背中(胸椎)を丸くする意識を持ちましょう♪

 

 

 

私(自己紹介)

 

4DSとは?

 

姿勢革命とは?

 

減腔とは?

 

トランス(併進運動)とは?

 

>>>>>>セミナー情報<<<<<<<<<

 

 

4DSの骨盤矯正セミナー、高速牽引セミナー、ウォーキングセミナーIN東京8月25日

 

4DSヨガ、4DSウォーキング認定試験IN熊本9月27,28日

 

4DS高速牽引、陰陽食、4DSヨガ体験会IN鹿児島9月29日

 

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルは

 

 

”頭蓋を触って調子が悪くなる理由は?”

第一次呼吸(脳髄液の循環)と第二次呼吸(肺呼吸)がありますが

第一次呼吸を測定する機械は一般には出回ってません。

 

クラ二アルの先生が測定したとしても、

同じ患者さんで、ある大御所の先生は、一分間に8回と言ったり、

あと一人の大御所の先生は一分間で、11回と言ったりします。

 

「なぜそのような相違が出るか?」と他のクラニアルの先生に聞くと、

 

一人の先生は硬膜の位置で測定して、一人の先生は軟膜で測定してるからそうで、測定する場所が違うそうです。

 

「そしたら基準を決めて同じ場所で測定しろよ!!」

と思いませんか(^^♪

 

第一呼吸は主観がメインで、客観的には測定で来てないのが現実だなと思います♪

 

それよりも、客観視できる第二次呼吸を改善させたほうがよっぽどまし♪

第二次呼吸で後頭骨と仙骨が連動してない人が多い!!

 

びっくりしするのが、頭蓋と仙骨と肺呼吸の連動を第一呼吸と勘違いしてくクラニアルの先生が多い事である♪

 

 

私(自己紹介)

 

4DSとは?

 

姿勢革命とは?

 

減腔とは?

 

トランス(併進運動)とは?

 

>>>>>>セミナー情報<<<<<<<<<

 

 

4DSの骨盤矯正セミナー、高速牽引セミナー、ウォーキングセミナーIN東京8月25日

 

4DSヨガ、4DSウォーキング認定試験IN熊本9月27,28日

 

4DS高速牽引、陰陽食、4DSヨガ体験会IN鹿児島9月29日

 

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルは