ぎっくり腰には、腹とランバーロール?
今晩の最終2人の患者さんはでっかいぎっくりの患者さん。 95Kと80Kの男性・・・・ 俺よりでかい。 胸椎の矯正の後、2人ともまだ右回旋が痛い!!というので、サイドポスチャーでランバーロール♪ でっかいのでポジショニング創るだけでも疲れる!! 筋トレだと思い頑張る♪ 「はーはー」言いながら、矯正成功♪ 2人とも改善♪ でっかい人を矯正していたら、普通の人の矯正が楽になる♪  …
今晩の最終2人の患者さんはでっかいぎっくりの患者さん。 95Kと80Kの男性・・・・ 俺よりでかい。 胸椎の矯正の後、2人ともまだ右回旋が痛い!!というので、サイドポスチャーでランバーロール♪ でっかいのでポジショニング創るだけでも疲れる!! 筋トレだと思い頑張る♪ 「はーはー」言いながら、矯正成功♪ 2人とも改善♪ でっかい人を矯正していたら、普通の人の矯正が楽になる♪  …
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
ヨガとかスポーツジムでは間違ったエクササイズばかりやってるんですよね♪ 真逆の運動をすることで、効率よくダイエットできますよ♪ ↓もクリックしてみてください動画が出ます♬ 肩甲骨の運動(1)youtu.be 肩甲骨の運動(2)youtu.be 肩甲骨の運動(3)youtu.be 肩甲骨の運動(4)youtu.be &nb…
毎日、顎関節診てるんですが…頻繁に学ぶことがあるんですよね♪ 昨日うまくいったので、同じ方法でなるかと思いきや・・改善しない… 下顎の・・右からの矯正でも、左からの矯正でも・・ 頭蓋をSAで矯正したら・・顎関節症が治った♪ そして、第一胸椎のロックまで改善・・ 順番的には、頭蓋のSAからやっぱり矯正が、無駄な矯正をしなくていいかな!! ちょっと反省♪ 頭蓋矯正のSAは、強圧の頭蓋矯正なのです…
2種類のパニック障害があります。 交感神経過剰なパニック、副交感過剰なパニック。 交感神経過剰なパニックは、関節の可動域も悪く、筋肉も硬い!!とりあえず、普通の整体やリハをすればよいのです。症状もひどい。人の前には出れない!! 副交感神経過剰なパニックは、関節も筋肉も柔らかく、筋骨格系の普通の整体はする必要がない。症状も突然めまいがしたり耳鳴りがしたり・・ 整体の先生泣かせです♬ 原因は、各臓器、脳の周波数が過剰か過少か?…
今日は午前で、施術終わるつもりだったが、帰省してる息子を診てくれるということで、急遽、夜も施術した。 息子、大あくびをした時に右の顎なる。 矯正方向・・・ 左の顎関節の動きを良くして、右の顎関節の動きを制限する。 矯正のコンタクトは左の下顎(オトガイ結節) 母、常に口を開けると右顎が「がくがく」なる。 矯正のコンタクトは右の筋突起 母jは左の下顎のコンタクトではカクカクが取れなかった。筋突起コンタクトで…
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
夢や大志だけではビジネス成功しません♪常に数字を診ていかないと♪ イーロン マスクが、ツイッターの社員半分解雇しましたよね♪ 第三者的な冷静な判断 私が雇った社員は、解雇しにくいんですよね♪情がある♪ うちにもイーロン マスク(嫁)がいてコロナ前に6人解雇しました。 うちのマスクはスタッフ達とあまり接することがないので、情も何もない。数字で判断する。 逆に、コロナ前だったのでいろんな意味でよかったですけど♪&nb…
背中呼吸の重要性をみつ先生に話していただきました♪ サッカー選手は中距離選手のようなものなので呼吸が重要です♬ 下の動画面白いですよ♪ぜひ見てください♪ 『肩こりや腰痛を改善する背中呼吸とは??』腹式呼吸や胸式呼吸は皆さん知ってられますが、背中呼吸はあまり知られていません。 背中呼吸は息を吸う時に背中や腰が膨らみ後ろの肺に空気を入れるよう呼吸です。 背…ameblo.jp “新年初めてのセミナー”4DS発達セミナーin大阪1…