未分類

未分類

”50肩を治すならトランズを知りなさい!!”

過去記事では、体幹のトランズの重要性を書きましたが、実は肩甲骨の関節窩に対しての上腕骨頭のトランズも非常に重要になります。 挙上の時は骨頭は後方トランズ。結帯動作の時は骨頭は前方トランズ。 当たり前のことだけど・・・ 筋肉しか診てない人は参考にしてください(^^♪ 患者さんの空間も、筋肉も、関節もメンタルも診ないといけないけどね♪   4DS美脚、美顔セミナー1月24日IN東京 4DSヨガセミナーZOOM1月27日2…

未分類

蛇にも骨盤がある?

蛇にも胴体があってしっぽがあるって知ってました?蛇の脊椎は157個でそこに骨盤があり、そこから先がしっぽだそうです。 蛇のしっぽは人間で言う尾骨!! 人間の背骨は24個 もちろん鶏にも骨盤があり、鶏の背骨は21個だそうです。 GDF11というたんぱく質が骨盤の形成に関与してるようです♪ 詳しくは下記リンク ヘビの胴体が長いメカニズムがわかった! – 脊椎動物の後ろ足の位置の多様性を生み出す仕組み私たちの後ろ足は背骨の中の仙椎の場所にあり…

未分類

引く民族と押す民族の姿勢の違い?

宮本武蔵や坂本龍馬など、武道家は背中が丸かった。実は明治維新前は日本人は皆背中が丸かった。 しかし、昔の日本人より更に背中が丸いのはヨーロッパ、アフリカ系の人達である。 背中が丸すぎて野生動物を思い浮かべる。  日本人は引く民族でヨーロッパアフリカ系は押す民族である。 のこぎりを使う時、日本人は引く、ヨーロッパ系は押す。 剣や刀を使う時、日本人は引く、ヨーロッパ系は押す。 刀とフェンシングの違いだ。  理想…

未分類

最新の4DSのスクワットは、美姿勢と美脚を作り、ポッコリお腹を解消する♪

ジムでスクワットしている女性は、何のためにやってるのだろうか?もしかして筋肉をつけようとか思ってるのか? 無駄なことはやめなさい!!ボディービルの大会目指している人以外は。 多くの女性は綺麗な美脚ラインと、ヒップラインのため・・または、ダイエットのためにスクワットをしていると思います。 4DSが世界に一つだけの最新のスクワット法を開発しました。 今までのスクワット 前傾姿勢背筋を伸ばし胸を張って前足重心でやる。 目的は? 脚の…

未分類

最新の理想の姿勢は、ポッコリお腹を改善し、若返る?なぜ?

従来の横から見た理想の姿勢の常識は外踝の前、膝蓋骨の後ろ、大転子、肩峰、耳の穴が鉛直上にある事でした。 しかし、 胸を張って背筋を伸ばしたストレートスパインの人もこの理想的な姿勢の範疇になります。 また本来の理想的な姿勢、背中が丸く、巻き肩のS字カーブの人もこの範疇になります。  肩の位置と頭の位置を変えれば、ストレートスパインの人も、従来の理想の姿勢にできるのです!! そこで、4DSは新しい教科書に載るべく、 真の理想的な姿勢の指標を…