合気デビュー?

昨日初めて合気上げをやったが、,すんなりと一回でできた。

観たことがあったので、,コツはわかっていた。

次に、正座した状態から、足首を伸ばしたまま、バレリーナのように指先で全体重を支え、立ち上がる動作。

最初から・・・・{絶対無理!!」「足の指の骨折れる!!」と否定から、はいっていた。

練習していくうちにコツをつかみ、数回でできるようになった。

自分自身の固定観念を崩してやることと、ベクトルを変えてあげることでできた。

次に・・・軽く触って、人を起き上がらせなくする方法。

これも動けなくなるベクトルを探し出してできるようになった。

これは女性には難しいが、男性にはよくできる。上部胸椎の可動性が男性は悪いから。

ほんの一時間で、これら全部できるようになる。

短期間で合気を習得するには頭を使わなければいけない!!

手技の世界でも「考えるな!!」とその道の師匠がよく言われる。

しかし、最初は考えて試行錯誤して、コツをつかめば、何も考えずにできるようになる(^^♪

「できる!!」=「無の境地」である。そうすると技も切れる(^^♪

簡単な物理の世界なので非常に面白い(^^♪

いろんな技を習得することで、合気の技を流体力学的に解説した本が一冊かけそうである。

岡山にすごい合気の先生がおられるので行ってみます(^^♪