食欲がわくアルコールとお腹がいっぱいになるアルコールがあります。
栄養学的ではなく、生理学的に・・
栄養学的には、ビールや日本酒は糖質が多く太りやすいです。
だから糖質の少ない焼酎やウイスキーののほうが太りにくい。
生理学的には、心拍数が増えるアルコールは食欲を押さえます。
私の場合はウイスキーが心拍数をあげます。
ハイボールとかね♪
心拍数が上がると交感神経優位になります。
だから食欲がなくなるのです。
頻脈になりやすいです。
しかし、白ワインでは、脈拍が上がらないので食欲が増します♪
副交感神経になる。
人によって反応の仕方が違います。
お酒全体で反応する人が多いです。
日本酒でやビールで脈拍が落ちる人もいるかもしれません。
そういう人は、食欲が上がりますので、
糖質と副交感神経優位でお酒を飲むと太りやすい体質かもです。
お酒を飲みながら、今度脈拍を測ってみてください♪
メルマガでは表に出せない情報UPします♪
4DSのメルマガ始めました♪
■4DSの最新情報
■4DSのセミナー情報
4DSセミナー情報はこちら
■4DSの動画コンテンツ
4DSのDVD、動画コンテンツ一覧はこちら
■4DSのオンラインショップ
4DSオンラインショップはこちら